勝ち組、負け組という言葉。好きではないが、このところすっかり、日常生活に定着してしまった。

 勝ち負けの基準とは何か。収入、学歴、持ち家、仕事の業績、売り上げなどだろう。たとえば、売り上げの多い人が勝ち、少ない人は負け、という「世間の物差し」で勝敗が決まる。もしあなたが、「世間の物差し」しか持っていなかったら、大変だ。収入が低かったり、売り上げが悪ければ自分は全くダメな人間となってしまう。今、自信がなくて元気がない人が日本に多いのは、「世間の物差し」しか持っていない人が多いからだと思う。

 アメリカは、日本よりもっと格差がはっきりした社会である。そして、お金を持つことが明確に勝ちとされる物差しが存在する。ただし、「世間の物差し」しか持っていない人は、日本より少ないのではないだろうか。「世間の物差し」では負け組だが、自分には別の物差しもあって、好きで絵を描いて作品を作っています、とか、仲間とバンドをやってます、とか、教会で歌っています、などという人によく出会う。そのような人は、「自分はダメな人間」といじけてしまうことはない。

 日本では、定年退職後、とたんに元気をなくし、自己評価が低くなってしまう人が少なくない。その人が、「現役で仕事をする」「会社に所属する」ことのみを良しとする物差ししか持っていないからだろう。

 「世間の物差し」と別の物差しをもてば、勝ち組にはなれなくても、人生を楽しむゆとりができる。対人関係も同様で、役に立つ人とだけつきあおうとせず、自分が一緒にいて楽しくくつろげる相手とかかわるようになるから、いい仲間ができる。

 「世間の物差し」も、ある程度必要だ。だが、人生のすべてではない。自分の好きなこと、興味のあることにかかわる物差しも、少し生活に加えてみては。